スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
まったり ゆったり のんびり いきましょ 人生これから これから
| おでかけ | 08:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
出雲大社ってそんなイメージなんですか!
私たちにとってはわりと近しい場所なんで
初詣とかちょっとしたお出かけ先~って感じですよ~
でも、また行きたいと思ってくださったことは嬉しいです♪
機会があったらこちら方面にもお出かけくださいね。
案内しましょう~なんて言う自信はありませんが 是非ご一緒したいです^^
白無垢いいですよね~!最近の子には教会式ばかりが人気なのか
と思ってたんだけど、こうゆうのを好む子もいるみたいですね。
因みにワタシも綿帽子を被りました^^
もうちょっとはっきりした写真、あっちに載せましたので
よかったらまた見てやってください。
27度ですよー!信じられない暑さでした。
観光客の中には、半袖Tシャツ1枚で歩いてる人もいたくらいです。
ありすの洋服はつなぎです。生地が厚めなのでこの日には少し暑かったかもでした;;
出雲はぜんざい発祥の地らしく、あちこちで「ぜんざい餅」の幟を 見かけて
思わず釣られちゃいました。笑
| こあら | 2010/03/24 10:12 | URL | ≫ EDIT
まりん母さんもですかぁ~
ワタシなんて子供の頃から、何かあれば「出雲大社行くか~」みたいな感じで
父親に連れて来られてましたよ^^;
大国主命も因幡の白兎もなんか身近な存在なんですよね。
交通の便がものすごくいい所とは言い難いですが、機会があったら
是非是非お出かけくださいね♪
ぜんざい餅は少し焦げ目をつけたやわらかお餅の中に
さらに柔らかいあんこが入ってて、めちゃめちゃ美味しかったです^^
| こあら | 2010/03/24 10:13 | URL | ≫ EDIT
出雲大社の〆縄って凄いんですね!
ここにお金をと思ったら結構な勢いが必要なのでしょう。
こあらさん届かなかったんですか。
身軽な時に再トライしてください。
私ならムキになって挟まるまでやりそうです
お友達の花嫁さん素敵ですね
あら、ももんたママさんもこあらさんも和装だったのですね。
私は着付け教室で着たことがあるくらいです。
実際はドレス1着だったしね。
ゲッ27℃ですか
そりゃ暑かったでしょう
桜の満開を見るのも直ぐかと思いきや、ここ数日は真冬並みの気温です。
こあらさん地方も寒いですか?
| リサママ | 2010/03/25 09:04 | URL |
そうそう!しめ縄の大きさは日本一らしいですよ~
あと、右から綯ってるのが一般的なしめ縄らしいんだけど
出雲大社のは左から綯っていて、それも珍しいらしいです。
(そんなことが説明書きにありました^^;)
ふふ~リサママさんはムキになるタイプですか~
ワタシも結構頑張る方なのですが、いかんせん背が低いのでしめ縄が遠くて…;;
早々に諦めてしまいました。
いや~ホントキレイな花嫁さんでした(o^-^o)
元がいい子は何やってもキレイで似合うもんですね~
確かにリサママさんはドレスでしたね(*^艸^)
でも、和装だとワンコ抱っこするの大変そうですよ~
はい、寒いです~
今日は3日ぶりに雨が上がりましたが、暴風が吹き荒れてて
たまにあられなんかも降ってますヽ(+∇+)ノ
今日もお散歩には出られそうにないかな。。なので今夜はおでんです♪
こんばんは~♪
出雲大社、若いころは行きたい、行きたいなんて思ったけど
変な邪心からね~今となっては縁結びも必要ないし~なんて
思っちゃってましたが、こあらさんのこのブログを拝見して
やっぱり行ってみた~い、なんて思いなおしました(*^m^*) ムフッ
白無垢、私もそうでした~!
いやぁ~お顔はモザイクでいいからもっとはっきり見たかった!
へぇ~竹内まりやさんって島根県なんですね~。
当日は27℃もあったんですかぁ!
風もきっと生暖かい風だったんでしょうね。
ありすちゃん、このお洋服はつなぎですか?
可愛いね~(*^^*)ポッ
ぜんざい餅、何となく想像できる(o^-^o) ウフッ
有意義なお出かけでしたね(*^_^*)
| ももんたママ | 2010/03/23 19:37 | URL | ≫ EDIT