お盆明けから不調だった我が家のパソコン。
2度の入院を終え、やっと戻ってきました。
その間、実に3ヶ月。
生活パターンが変わり、パソコンに向かう時間が取れなかった期間もありましたが
やっぱりとんでもなく不自由でした(T_T)
今度こそ!本当に今度こそ!ずっと変わらずご機嫌でいていただきたいものです


そんなこんなで、秋もすっかり深まってきていますが。
この季節は、
いつもはひっそり返っているありまり町が大フィーバーを迎える時期。
私も
昨年初めて見に上がって、その素晴らしさに感動し
今年もまた見に行きたいと、朝起きると先ず窓を開けて外の様子を観察する日々。
そして、いい状態だと大急ぎで朝食の支度を済ませ。

深い霧の中を車を走らせます。
このタイミングで出かけられるのが地元の強み(-∀-)

10分少々で到着。
霧を抜けると上はとーってもいいお天気

そして見事な雲海ヽ(≧∀≦)ノ
因みに、我が家はこの雲海(霧)の下。
深い深い霧が晴れるまでお日様の光は届きません・・・(ある意味がっかり
)しかしながら、この日は霧が深すぎてお目当てのお城はまだまだ雲海の中。
それでもしばらく待っていると。

ようやく、天守閣がお目見え。
この霧に包まれた姿が、空に浮かぶ孤島のようだと
越前大野城と竹田城跡と共に(便乗しちゃった感も否めませんが)人気上昇中。
地元行政も観光PRに力を入れていますが、先日発売されたカメラ雑誌にも。

どどーんと見開きで載ってたこともあり
アマチュアカメラマンさんたちは、さらに加熱傾向にあるんではないかと思われます。
隣で撮影してた方も、愛媛からで午前2時半には到着したとか。
他にも、名古屋とか鹿児島プレートも見かけました。みなさんすごいっ!
雲海自体はこの時期ならお天気のいい日はほとんど見られます。
ただお城が一番輝いて見えるのは、霧が晴れて天守閣に朝日が射しかける瞬間。
その姿が一番美しいかなと思います

ということで、未だにベストな状態での撮影には成功していないので
また行ってみたいなと思っています。
【おまけ】
帰り道。

クラクション鳴らしてもなかなかどいてくれない強気なおさるさんたちに遭遇((((;´・ω・`)))
自然がいっぱいのありまり町でした。
ありまりの登場がなくてスミマセン

私も同い年だ
赤い帽子買わなくっちゃきり赤の似合うお年頃ありすちゃん11歳のお誕生日おめでとうございます!
赤いセーターとベレー帽がとっても似合ってて可愛いです。
おばちゃんと同じ年・・・
よろしくね(笑)チョコママ赤の似合うお年頃ありすちゃん、お誕生日おめでとう!
11歳なんて若い若い!!
とにかく健康で過ごしてね。
おおらかなありすちゃんだから大丈夫だね。
我が家の新入りとまた遊んでね~(えみりー夏の終わりに鍵コメさんへまたまたご無沙汰してしまいました。
そして、その間にお話ししたいことがどんどん増えてゆく~笑
笑ったり泣いたりの日々ですが、またゆっくりお会いしたいですね。こあら晩夏のひまわり鍵コメさんへま、そんな夏もありますよねー
少し気候がよくなったらいろいろ落ち着いて
またお出かけできることだと思います。
って、まだその話生きてたのー!?(と一応言ってみる。こあら4ヵ月ぶり!鍵コメさんへこちらこそです^^;
会えるのを楽しみしていますー!こあら4ヵ月ぶり!えみり~さんへお待たせしました。笑
更新しなきゃ~って気持ちはあるんだけどねぇ・・・
とにかく睡魔に勝てない日々でございます。
ありまりも母も(ついでに父も)みな元気です。
こちこあら4ヵ月ぶり!待ってました(笑)
先日はありがとうございました♪
大切にいただきます。
冷蔵庫にひとつ、冷やしております。
夜中にひとりこっそりと・・・。
ありまりちゃん、元気でえみり~のんち&ありまりのお留守番らりぃ母さんへすっかりご無沙汰してしまい、コメントのお返事も遅くなってすみません。
ほんとうにいつの間にか年月が流れ、姪っ子も大きく成長し
こちらは無理のきかないお年頃になってこあらのんち&ありまりのお留守番すっかりご無沙汰をしています。
のんちゃん、もう10歳ですかあ。ありすちゃんの天敵ちゃんのイメージが強くて…のんちゃん、すっかり淑女のお年頃ですね。
お嬢さんはらりぃ母