道後温泉旅行⑤~2日目後編~


えっさほいさ

前日同様、この日も朝からとってもいいお天気

よその観光客の方からも「可愛いね」とか「がんばれ~」と激励の言葉もたくさんいただいて、ありすの足取りもより軽快に。
その中で、「後ろから見たら、イノシシの子供みたい」
と言われたのには、びっくり!

そんなのみたことないし。
まぁ、「前からみたら」じゃなくて良かったと思うけどヾ(;´▽`A``
それにしても、イノシシの子供ってどうゆう歩き方してるんだろう。。
そんなこんなで、立派な天守閣が見えてきました


あっちにりっぱなちーずがみえます

余談だけど、ウチの町にもここと同じ名前のお城があります。
でも、外様で5万石あまり。。。
とてもとてもこんなに立派ではありません

それでも、現存天守を持つ山城としては最も高い場所にあるんですよ(唯一の自慢。笑)
そんな天守閣からの眺め


うみがみえます

城内は狭くて急な階段ばかりでしたが、こんな景色を見ると上がってきてよかったなぁって思います。(でも、母は高所恐怖症;;)
こちらのお城、天守閣が公開されているだけでなく、こんなお楽しみもありました

.jpg)
鎧兜が無料で試着できるコーナー

おもしろそうー!
ってことで、早速我が家のトノ(笑)が試着しました。
.jpg)
必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。by織田信長
想像以上の仕上がりで、本人もまんざらでもない様子。
膝の開き具合がちょっとカッコつけてます(o ̄ー ̄o)
試着用とあって重さも随分と軽く、運動会の着付け競争みたいな感じでこちらも楽しめました。
帰りは、娘たちはリフトに。

寒くない?の心配をよそに、キャーキャー大騒ぎ。
併走するロープウエイの中までその声はしっかり届くほど

若さって素晴らしい!
昼食は、宇和島風鯛めし。

ご飯の上にお造りを乗せて特製のタレをかけていただきます。
この後娘たちはライブ会場へ、義両親たちは帰路へとつきました。
きっかけは娘のライブ参戦ではあったけれど、みんなで一緒に(もちろんありすも!)行けて、美味しい楽しい久しぶりの旅行となりました

長々と引っ張ってしまいましたが、年末のお忙しい時期に読んでくださった方には本当にありがとうございます。
多分これで今年のブログ納めとなると思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお正月をお迎えくださいね。
こあら&ありす
母は明日も仕事が残ってる…涙
| おでかけ | 18:12 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
私も同い年だ
赤い帽子買わなくっちゃきり赤の似合うお年頃ありすちゃん11歳のお誕生日おめでとうございます!
赤いセーターとベレー帽がとっても似合ってて可愛いです。
おばちゃんと同じ年・・・
よろしくね(笑)チョコママ赤の似合うお年頃ありすちゃん、お誕生日おめでとう!
11歳なんて若い若い!!
とにかく健康で過ごしてね。
おおらかなありすちゃんだから大丈夫だね。
我が家の新入りとまた遊んでね~(えみりー夏の終わりに鍵コメさんへまたまたご無沙汰してしまいました。
そして、その間にお話ししたいことがどんどん増えてゆく~笑
笑ったり泣いたりの日々ですが、またゆっくりお会いしたいですね。こあら晩夏のひまわり鍵コメさんへま、そんな夏もありますよねー
少し気候がよくなったらいろいろ落ち着いて
またお出かけできることだと思います。
って、まだその話生きてたのー!?(と一応言ってみる。こあら4ヵ月ぶり!鍵コメさんへこちらこそです^^;
会えるのを楽しみしていますー!こあら4ヵ月ぶり!えみり~さんへお待たせしました。笑
更新しなきゃ~って気持ちはあるんだけどねぇ・・・
とにかく睡魔に勝てない日々でございます。
ありまりも母も(ついでに父も)みな元気です。
こちこあら4ヵ月ぶり!待ってました(笑)
先日はありがとうございました♪
大切にいただきます。
冷蔵庫にひとつ、冷やしております。
夜中にひとりこっそりと・・・。
ありまりちゃん、元気でえみり~のんち&ありまりのお留守番らりぃ母さんへすっかりご無沙汰してしまい、コメントのお返事も遅くなってすみません。
ほんとうにいつの間にか年月が流れ、姪っ子も大きく成長し
こちらは無理のきかないお年頃になってこあらのんち&ありまりのお留守番すっかりご無沙汰をしています。
のんちゃん、もう10歳ですかあ。ありすちゃんの天敵ちゃんのイメージが強くて…のんちゃん、すっかり淑女のお年頃ですね。
お嬢さんはらりぃ母